(その9) エンジンから車へ ディーゼルエンジン誕生
(その9) エンジンから車へ ディーゼルエンジン誕生 1893年春にアウグスブルグ機械工業において、新エンジンの研究開発プロジェクトが始まりました。 アウグスブルグ機械工業の大きな組立工場の一角に間仕切りをして特別試験場を作りました。 そこには約3 m の高さのエンジンが立っていました。 アウグスブルグ機械工業のプロジェクト担当責任者はハインリッヒ・ブスでした。...
View Article(その8) エンジンから車へ 冷凍機械のエンジニアから熱機関のエンジニアへ
冷凍機械のエンジニアから熱機関のエンジニアへ リンデ教授はディーゼルの能力をよく知っていました。 さらにディーゼルはフランス語が堪能でした(幼少時代にパリで生活)。 当時、リンデ教授はパリで製氷会社を設立しようとしていましたが、ディーゼルはリンデ教授が設立する新会社のスタッフには打ってつけの人物だったのです。 1880年3月 ディーゼル(22歳)はリンデ教授のもと社会に巣立ちます。...
View Article(その7) エンジンから車へ ルドルフ・ディーゼルの学生時代 – リンデ教授との出会い
(その7) エンジンから車へ ルドルフ・ディーゼルの学生時代 – リンデ教授との出会い ロンドンにおいて亡命中のディーゼル一家は生活が逼迫していたので12歳のルドルフをドイツのアウグスブルグの叔父のもとに出すことにしました。 この叔父さんは長い間、ルドフルの養父となりました。 12歳のルドルフは一人でロンドンからオランダのロッテルダムを通りドイツに行きました。...
View Article(その6) エンジンから車へ ルドルフ・ディーゼルの幼少時代
ルドルフ・ディーゼルの幼少時代 ルドルフ・ディーゼル は1858年3月1日にパリで生まれました。 ご両親はドイツ人ですが手工業の世界の狭量と意地悪さにあいそをつかし、故郷のアウグスブルグを離れてパリで生活するようになりました。 裕福な家庭ではなかったようです。 しかし、当時のパリは技術的に最高の都会であり、いたるところで巨大な工学上ならびに物理学上の装置が作られ始めていました。...
View Article(その5) エンジンから車へ 理想の熱サイクル「カルノーサイクル」をめざして!
ディーゼルエンジンの開発 – 苦労の連続だった ディーゼルエンジンとガソリンエンジン ディーゼルエンジンと蒸気機関、オットー(ガソリンエンジン)エンジンの違いは? 軽油、重油、植物油で運転できる! まあ、それも正しいのですが、 ディーゼルエンジンを発明したルドルフ・ディーゼルさんは、ワット、オットーと違い、 熱機関は理想的にはここまで効率が高められるはずという理論(カルノーサイクル )を大学で...
View ArticlePR: プレジャーボートの事故を防ぐために-政府ネットTV
海の事故を減らすため、気象・海象情報の入手や出航前点検等のポイントについてご紹介 Ads by Trend Match
View Article(その4) エンジンから車へ 自動車の発明!
エンジンから車へ ダイムラー は低い身分から身を起こし技術教育をうけシュットガルト工科大学で学び、35歳でカールスルーエ機 械製作所の技術取締役になった人です。 ドイツガスエンジン製作所では主に製造・工場の合理化を担当しました。 仕事好きで強固な意志で目標を追求する企業家であり、いろいろな発明に興味を示しました。 一方、オットーは自分ひとりで静かに思考し狭い範囲で暮らすタイプでした。...
View ArticlePR: プレジャーボートの事故を防ぐために-政府ネットTV
海の事故を減らすため、気象・海象情報の入手や出航前点検等のポイントについてご紹介 Ads by Trend Match
View Article(その3) エンジンから車へ 蒸気機関からエンジンへ
蒸気機関からエンジンへ オットーエンジン誕生 ドイツの事情はイギリスとは異なっていたようです。 王国、公国、自由都市の市民が幅をきかせていた国であり(まあがんじがらめの国ということですかね)、蒸気機関が出現してもプロレタリアートを発生されるようなことはなかったようです。 国内には多くの手工業者・小資本製造業者が根を張っていて蒸気機関が急速に普及することはありませんでした。...
View Article(その2) エンジンから車へ 動力をもとめて2
蒸気機関と産業革命 ~ 産業革命の引き金は環境問題だった さて、蒸気機関の誕生の話の前に、人類が使ってきた燃料について考えてみましょう。 人間は火を使うようになってから文明を開化させました。 テレビで頭のよいチンパンジーなど紹介されますが、動物は本能的に火に対しては恐怖心をいだきます。 道具を使う猿・イルカの芸はよく見ますが火を使う芸は少ないですね...
View Article(その1) エンジンから車へ 動力をもとめて1
私は自動車関係の技術者です。 動力から自動車のはじまりについて簡単に記述します。 動力を求めて 20数年前に、知り合いの方から 「エンジンからクルマへ」(山海堂 E.ディーゼル、G.ゴルドベック、F. シルドベルゲル著、山田勝哉 訳) という本をいただきました。 私は、読書はあまり好きではありませんが、この本は一気に読んだ記憶があります。...
View Articleキモイ、臭い、汚いシナチョンに困っていませんか?シナチョンにはシナチョンホイホイ!
血のにじむような苦労の末。。。 ルーピー製薬から試作品ができました。 友愛印のルーピ製薬。 その名も、「シナチョンホイホイ」です。 現在、特許実用新案申請中 チョン国語にも翻訳されました。 以下のサイトの下にチョン語ボタンがあります。 それを押すとチョン語で説明。 ↓...
View Article自衛隊と中国軍・・・田母神さんはこう言っています。全然、自衛隊の方が上
2014/1/23の朝、起きると、こんなニュースがMSNの総合ランキング1位に 中国軍と関係が深いシンクタンク、中国軍事科学学会の羅援副秘書長(元少将)は22日、中国のニュースサイト「吉和網」などで「中国と日本が開戦すれば、中国のミサイルで日本は火の海になる」と語った。 羅氏は「中国は国土も広く、戦争での持久力は比較的強いが日本はそうではない」と述べ「中国は余裕で日本に勝てる」と言明した。...
View Article田母神さんを応援されているデヴィー夫人とは?華麗なるその人生。。。孫煩悩。
デヴィ夫人が、舛添の奥さんが(たぶん)創価学会の幹部ということをばらして都知事選候補の舛添の非難が急増。。。以来、デヴィ夫人のことに興味を持つようになりました。【HD】中韓・マスコミに怒!デヴィ夫人の田母神としお氏応援演説が凄すぎる!14.1.12上野駅前② 平成26年1月12日、上野駅前にて行われた【1.12頑張れ日本!全国行動委員会 大演説会...
View Articleキティーちゃん・・・作製中
ふーーー。 少し作製中のキティーちゃんが形になりました。 一番左が、去年作ったキティーちゃん その隣のふたつは、今日、形になってきたキティーちゃん クマさんとウサギさんをだっこです。 去年作った花車の前に座らせます。 http://ameblo.jp/papakiti1/entry-11739218308.html あと10個、まだまだ。。。 今週、4つ作りたいな。...
View ArticlePR: 保育士のみなさん あなたの力が必要です!-政府ITV
待機児童解消に向け政府が立ち上げた「待機児童解消加速化プラン」の取組をご紹介! Ads by Trend Match
View Article