Quantcast
Channel: Superluminalのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 928

STAP論文のキーマン・笹井氏が注目の会見 小保方さんを擁護か?

$
0
0

STAP細胞の件

先日の小保方氏の説明は科学者らしくないですね。

あれでは、皆を説得できないでしょう。

データと理論で説明しないと。


私は200回以上、STAP細胞の作製に成功しています。

信じてください。。。


作製ノウハウは秘密です。

作製方法にはノウハウがあります。

公開すると第三者が真似するから、安易に公開できません。


と言ったとか


なお、マスコミなどが騒いでいる論文の文章コピー、図は使い回しの話はあってはなりませんが

小さな話です。

問題の本質ではありません。


問題は本当にSTAP細胞があるのか?ないのかです。


科学者なら、こんな風に語るべきでは?


STAP細胞は実在します。

ただし、知的財産の件がありますから、作製ノウハウについては開示できません。

今後、理研の立場で検証実験を行い、理研の立場で結論があるものと思います。


・・・

・・・


・STAP細胞が存在しており、その技術を盗みたいがゆえの工作?


・研究者の小保方氏がウソつき?


・・・

・・・


よくわかりませんが


この問題は、あなたはSTAP細胞を信じる、信じないではないと思います。

政治問題、研究者イジメなどの問題でもないと思います。

科学的にデータで考察して、科学的に結論するだけの話です。


なお、発明の帰属権は通常企業にありますから、独立法人の理研に勤務している小保方さんの発明の権利は理研に帰属すると推察します。


理研と話し合い、どうコメントすべきか?話し合いしないと


STAP細胞の件で以下のケースが考えられます。


1. STAP細胞が本当に存在し、理研が検証実験をして、その存在を確認できた。

この場合は、論文コピー、図使い回しなどの問題は忙しかったからやっちゃった。

ごめんね。で済む話でしょう。



2. STAP細胞が本当に存在するが、理研が公式にその存在を認めない。

この場合は、小保方氏は理研にいることは無理かも?

小保方氏に理解を示す企業に転職するしかないですね。

そして、日本には研究者イジメの風土があるという問題になります。



3. STAP細胞の存在を理研の検証実験で確認できない。

この場合は、小保方氏と理研の体質に問題があるとなり、政府が理研を高給対象から外した件もやむを得ないでしょう。

STAPが実在するというなら、別の研究機関で証明しないと。

個人が設備投資してできる話ではないようですね。




STAP細胞があるかないかについて、来週、小保方さんの上司の笹井さんが会見されるそうです。


笹井さんはSTAP細胞は実在すると説明されるようです。



こちらより

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140411/dms140411017-n2.htm



新型万能細胞「STAP細胞」の論文不正問題のキーマンが来週にも公の場に姿を現す。


捏造、改ざんを行ったと所属する理化学研究所(神戸)から断じられた小保方晴子研究ユニットリーダー(30)の上司、笹井芳樹氏(52)だ。

指導役で論文の共著者だが、不正認定された小保方氏とは対照的に、監督責任を問われる程度で理研内部からも疑問視する声が強まっている。

STAP現象はあるとする立場の笹井氏。堕ちたリケジョを擁護するのか、それとも…。


 STAP論文は小保方氏が筆頭著者となっているが、

「不正は別として、論文の出来映えのよさから仕上げたのはあの人だろう」(関係者)と言われているのが、発生・再生科学総合研究センターの副センター長、笹井氏。

捏造問題が浮上して以降、一向に姿を現さなかったが、来週中にも公の場で説明するという。


 理研の調査委員会が、捏造、改ざんと認定した際、笹井氏はその報告を受けて謝罪する一方、「今回、疑義を生じたデータを除いてみたとしても、(中略)


刺激惹起性多能性獲得を前提としない説明が容易にできないものがある」とSTAP現象の存在を肯定。


11日付の朝日新聞にも「STAPはreal phenomenon(本物の現象)だと考えている」と答えている。


 週刊誌報道によると、映画「ボディガード」で主演したケビン・コスナーにならい、「僕はケビン・コスナーになる」とも語っていたという笹井氏。

会見では堕ちたリケジョをコスナーばりに守るのか、保身に走るのか、注目度はかなり高い。


 ただ、この会見。

同情さえ呼んだ小保方氏のような展開にはなりそうにない。

研究者の内情に詳しい『医者ムラの真実』(ディスカヴァー携書)の著書がある近畿大学講師の榎木英介医師は


「出てくるのはいいこと。正直に話してほしいとは思う。

ただ、理研側に有利なことしか言えない。理研側も問題収束のために必死になっている。

小保方氏の会見への反撃の材料として笹井氏を出すという意味合いもあるのではないか。

笹井氏は、組織も守りつつ、自分も守るはずだ」


とみる。


 その上で、「そもそも笹井氏には、論文の共著者としての責任もあるほか、上司としての監督責任もある。

言うならば、小保方氏に匹敵するほどの責任がある。

『研究不正』があったと言われたら連座しなければいけない立場だ。

ところが、(理研の)実際の処分(=調査報告)は小保方氏1人に責任を押しつけた形。

会見は、小保方氏の時よりも厳しいものになる。涙などの女の武器も使えない」と語る。


 笹井氏の口から何が語られる-。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 928

Trending Articles